一石二鳥、三鳥を狙う

さて、突然ですが、これは何でしょう?

白い粉。
精油。

ご安心ください、ヤバいもんじゃありません。

重曹

です。

NaHCO3
炭酸水素ナトリウム。

Amazonとか楽天でも買える安心素材です。

これを手ごろな容器に入れて、お好きな精油を適量、ぽとぽとと垂らしたら、混ぜ混ぜ。
今回は、レモン、ペパーミント、そして画像にはうつってませんがレモングラスを混入(←言い方!)しました。
さわやか系の香りをイメージしていただけましたでしょうか。

さて、出来上がったブツを

トイレに置きました。
木のスプーンは、
柄が折れてしまったのを再利用。

今回の容器は紙コップです。
…しかも100均のな(笑)

でもこれにも深い深~いわけがあるのです。

こんな感じで、すぐ手に取れるところに。

こうしておくと、お掃除の時に役立ちます。
さっとスプーンで掬って、クレンザーのように使います。

これだけでも、重曹の優しい研磨作用で汚れが落ちますし、クエン酸やビネガーをスプレーボトルに入れたものをシュッシュすると、シュワシュワと面白いように泡が立って、さらに汚れ落とし効果が高まります。
重曹には、吸湿作用や消臭作用があり、これだけでも充分お掃除、消臭の目的を果たしてくれるのですが、さらに精油を垂らすことで、芳香剤にもなります。

今回、紙コップに入れたのは、ガラスやプラスチックの容器に入れるよりも、香りが広がるから。

その上、選ぶ精油によって、抗菌作用や害虫忌避効果も期待できる。
一石二鳥、三鳥を狙いたい、楽なことをこよなく愛する私にぴったり。

今回は、まだ暑さが残っていたので、さわやか系の香りを選びましたが、秋冬はオレンジやゼラニウム、ラベンダーなどもお勧め。
クリスマスやお正月には、ウッディ系の香りも素敵です。

ちなみに、抗菌、害虫忌避効果などは、天然の精油であることが条件です。
それは、香りそのものではなくて、成分が大切だからなんです。
一石二鳥、三鳥狙いたい!
というかたは、高品質、メディカル/セラピューティックグレードの精油をお使いください。

教訓:コップは100均を使えども、アロマは100均を用いるべからず。

だいじよこれ。ほんとに。
(てか、100均のアロマオイルは「精油」ではないからね)

アロマクラフト講座、11月から始めます。
お問合せ、お気軽にどうぞ。

*この記事は、私の個人的な体験談です。
すべての人が同じ結果を得られるとは限りません。
また、一般的に安全とされる植物でも、アレルギーなど、個々の体質で使用できないものもあります。
じゅうぶんに注意して、有効にお使いください。

*この記事のご感想や、お問合せ、カタログ請求はこちら
  ↓↓↓

お問合せフォームへのリンク画像