Sophiaのブログにようこそ。
今日は、私のアロマルーティンの話をしたいと思います。
一般のかたが考えるアロマと、今私がやっているアロマ生活、これって随分違うんだなって、再認識する出来事がありました。
アロマ=リラクゼーションと考えるかたが多いと思いますし、それは間違いではないのですが、実際には、それ以上のものがあります。
私にとってアロマというのは、日用品であり、消耗品であり、嗜好品でもあります。
そしてなにより、心、体、魂をまるごと癒し、整えてくれるツールなんです。
おはようからおやすみまで(笑)、私の一日を支えてくれる、YL(ヤングリヴィング)社のアロマプロダクツをご紹介したいと思います。
これは、ある日の一例です。
長くなりそうなので、とりあえず朝バージョンから。
注:市販の精油は雑貨グレードのものが大半です。原液塗布、飲用などは不可としているメーカーさんが多いですので、精油の取扱いは、各メーカーさんの指示に従ってくださいね。
ヤングリヴィングの精油は、高品質、セラピューティックグレードの精油です。
★歯磨き:デンタロームプラス、アロマブライト(歯磨きペースト)
★精油:ペパーミント、ラベンダー、オレンジ
★デオドラント:ヤングシーブス ハンドクリアジェル
★朝食時:ニンシアレッド(アロマドリンク)
★サプリメント:インナーD-フェンス、オメガジャイズ3
歯磨きは、デンタロームプラスが大好きです。アロマブライトは、デンタロームプラスが欠品していたり、手元に在庫がないときに使います。娘は、アロマブライトのほうが好きだそうです。
なので、私はどちらも切らさないようにしています。
デオドラントとしては、ヤングシーブスという抗菌作用にすぐれた精油があり、この精油を配合したアルコールジェルを腋下や足裏、指のあいだなどに塗ります。
市販のデオドラントなどは、私自身は、安全性に疑問を持っているので、この選択に満足しています。
朝シャンはしたりしなかったりの私ですが、寝癖直しで髪をさっと濡らします。
その時に、頭皮に数滴、ペパーミントとラベンダーを滴下して、簡単にマッサージをします。
その時はもちろん、香りがよく、頭皮が目覚める感じがして、とても気持ちいいのですが、日中も、スッキリ感が続きます。
特に夏場は、汗をかいても、夕方になっても爽快感があるので、欠かせない習慣です。
オレンジの精油は、光感作性があると言われるので、服で隠れる場所に塗布します。
私は、オレンジ=第二チャクラの色、という連想もあって、腹部を中心に数滴、しっかりと塗布します。
また、私は、オレンジの精油でとあるワークをしていまして、塗布ついでにそのワークもさっとやってしまいます。
このワークは、日中、オレンジを塗布するたびに必ず行います。
30秒ほどで簡単にできてしまうので、いつもやっています。
その後、身支度をしながら、慌ただしく朝食をとったり…とらなかったり…なのですが、朝か晩どちらかに飲むようにしているのがニンシアレッドです。
滋養豊富なクコの実をピューレにして、レモン、オレンジ、ユズ、タンジェリンの4種の精油、ザクロ、アロニア、ブルーベリーなどの果汁とでドリンクにしたもの。
人工甘味料とか、一時的にテンションを上げて元気が出たように錯覚させる成分は入っていないので、安心して飲めます。
あと、なんといってもおいしいんです。
そのまま飲んでもいいし、私は炭酸水で割って飲むのがお気に入りです。
ヨーグルトなどと混ぜる人もいるらしい。
そしてインナーD-フェンスというサプリメントは、わりと欠かさず飲んでいます。天然の抗生物質とあだ名されているサプリメントで、ちょっとの不調なら、これ飲んで一晩寝たら翌朝はバッチリです。私の場合ですけど。
オメガジャイズ3という、オメガ脂肪酸を含むサプリメントも、頭の働きをよくしてくれるというので、よく飲んでいます。最近物忘れが激しいからね…
私は、予防接種は基本受けないし、お薬もあまり飲まない(子どもの頃から病院、薬が苦手)ので、こうして健康管理をしているんです。
自己診断は危険なので、必要な時はお医者さまにはかかりますよ。お薬を飲むときもあります。
かかりつけのお医者さま、もう30年近く診てもらっていて、信頼しています。
けれど、アロマは、自分の感覚、自己責任で、いかようにもアレンジして使っていけるのが魅力的。
ひとつの精油、ひとつのプロダクツが、さまざまな働きをしてくれます。
さて。
さっき、近所のお友だちから、やけどしたけどラベンダー切らしてる!在庫あったら譲って、ってラインが来たから、娘のお迎えついでに届けに行ってきます(笑)
万能精油ラベンダーについては、単独で記事を書いたほうがよさそうですね。
今日もお読みいただきありがとうございました。
愛と光が私たちみんなの上に降り注ぎますように…
Sophiaでした。